知と徳を兼ね備え大成することのたとえ。「金」は、鐘のことで、「声」は、鳴る、鳴らすこと。「玉」は、玉石でできた磬(けい)(打楽器)のことで、「振」は、おさめる、収容すること。昔の中国では音楽を奏するとき、初めに鐘をならし、終わりに磬(けい)を叩いて楽を終了したことから、終始ととのった、つまり知徳兼備をさしていう。
孟子(もうし)が孔子の人格をたたえた言葉で、「孔子之謂二集大成一、集大成也者、金声而玉振レ之也、金声也者、始二条理一也、玉振レ之也者、終二条理一也」と『孟子(もうし)―万章下』に著されている。
〔例〕相手側の人柄を少しオーバーにほめて、「あなたのお父さんは金声玉振、まれにみる人徳と英知を兼ね備えたお方ですね」などと使う。