2003年12月から開始されたデジタル方式の地上テレビ放送のこと。3大都市圏から開始後、06年には全国の県庁所在地など主要都市で放送が開始される。その一方で、アナログ放送は11年7月24日(岩手、宮城、福島3県は12年3月31日)には全廃され、地上テレビ放送は完全にデジタルに移行した。なお、移行の経過措置として、1日の放送時間の3分の2以上を確保して、アナログ放送と同一の番組のサイマル放送(複数の放送方式で同じ番組を同時に放送すること)の実施を求めるサイマル規制が設けられた。デジタル放送には、高画質、多チャンネル、双方向サービスなどのメリットがあり、大容量サーバーに番組を蓄積しておき、後から利用するサーバー型放送も可能になる。また、双方向番組も提供されるため、通信と放送の融合が進むといわれている。