1986年にイギリスで初めて見つかった牛の病気。脳がスポンジのようになるため、ウシ海綿状脳症といい「狂牛病」は俗称。原因はたんぱく質の一種、プリオンが変化した異常プリオンであるとされる。正常プリオンは健康な牛の体内にもあるが、異常プリオンが体内に入ることで、正常型が異常型に変わり発症する。狂牛病に感染した牛の脳や脊髄などを餌として与えることで感染するとされる。このために食肉を取った後の骨や内臓を加工した肉骨粉を混ぜた飼料が感染ルートとして強く疑われている。接触や空気ではうつらない。イギリスでの研究では、狂牛病がヒトにうつるという直接的な証拠はまだないが、ヒトがかかるプリオン病の一つ、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD ; Creutzfeldt-Jakob disease)のうち新変異型との関連が強く言われている。