手術を伴う腕や脚の骨折に対し、微弱な超音波を当てて回復を早める治療法のこと。特に骨が治癒し難い場合に効果が期待され、超音波治療によって骨折の治癒までの期間が約40%短縮されることが報告されている。詳しいメカニズムは分かっていないが、これまで運動などの機械的刺激が骨を強くすることや、機械的な刺激を与えることで骨折の治癒を早めることが知られていた。実際の治療では、プローブと呼ばれる超音波を放出するセンサーを、骨折部位の皮膚に直接接着し、固定して1日20分程度超音波を当てる。治療の効果は早い時期に開始する程高いことが知られている。また、超音波を連続照射し続けた際は明らかな有効性がない。胎児や肝臓などの診断に使用する超音波(低出力超音波パルスと呼ばれる断続的な照射)を使用するため、人体への影響はないとされる。骨折部位の骨同士が1センチ以上離れていると効果が落ち、また大腿部など皮膚から深い部分では超音波が届き難いといった問題がある。2008年より保険適用となった。