幼稚園と保育所の機能を一緒にした幼保一元化施設である。認定こども園には、(1)幼稚園と保育所が一体的な運営をする幼保連携型、(2)幼稚園に保育所機能を加えた幼稚園型、(3)保育所に幼稚園機能を加えた保育所型、(4)自治体の独自認定型の4種類がある。保護者の就労形態にかかわらず就学前の乳幼児を受け入れ、親子交流の場として子育て家庭への相談や支援を行う。乳幼児の教育や保育に対する多様な需要に応え、また保護者に対する子育て支援の総合的な提供を推進するため、2006年10月に「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律」が施行され、認定こども園制度が始まった。制度創設の背景として、少子化が進む中で園児数が減少している幼稚園においては、通常保育時刻終了後の預かり保育が増え保育所化が進んでいる点、また一方、産休明けから乳幼児が通う保育所では、都市部を中心に入所希望者が増え、待機児童問題が深刻化している点があげられる。