カタオカ・タマコ。日本画家。
2008年1月16日、個性的な作風で知られる日本画家で、文化勲章受章者の片岡球子さんが、急性心不全のため死去。103歳。
1905年、北海道生まれ。26年、女子美術専門学校(現・女子美術大学)日本画科卒業後、横浜市の小学校で教師を務めながら、吉村忠夫、中島清之に師事。帝展(現・日展)に3度落選した後、30年「枇杷(びわ)」で院展に初入選。その後度々落選したが、39年「緑陰」が入選し院友となり、46年「夏」で日本美術院賞を受けた後、安田靫彦に師事。以後、着実に受賞を続け、52年「美術部にて」で日本美術院賞・大観賞を受賞した。女子美術大学教授を経て、66年、新設の愛知芸術大学教授に就任。この年から歴史上の男たちを主題にした「面構(つらがまえ)」シリーズに取り組み、「面構 鳥文斎栄之」で日本芸術院賞恩賜賞を受賞。他の代表作「富士山」シリーズ、「裸婦」シリーズなど、奔放かつ独創的な画風で日本画の世界に独自の地位を築いた。82年日本芸術院会員。86年文化功労者に選ばれ、89年文化勲章を受章。90歳を過ぎても愛知芸大の客員教授として指導に当たり、最晩年まで制作を続けた。