ホンダ・ケンイチ。電気化学者。
2011年2月26日、酸化チタンと白金を電極にして強い光を当てると、水が酸素と水素に分解される現象「本多―藤嶋効果」を発見した、東京大学名誉教授の本多健一さんが、肺がんのため死去。85歳。
1925年8月23日、埼玉県生まれ。日本最初の林学博士で日本の公園の父と称される本多静六の孫。光電気化学が専門。東京大学大学院修了後、NHK技術研究所などを経て、東京大学教授、京都大学教授、東京工芸大学長などを歴任。67年東京大学工学部助教授時代に、大学院生だった藤嶋昭(東京理科大学長)とともに、酸化チタンと白金を電極にして電解液に浸し紫外線を照射すると、水が酸素と水素に分解される現象を発見。その後、酸化チタンを利用した光触媒は、抗菌や汚れ防止、くもり止めなどに広く応用され、82年度の朝日賞、92年に日本学士院賞、97年文化功労者にも選ばれ、2004年には日本国際賞を受賞。藤嶋さんとともにノーベル化学賞候補者に何度も名前を挙げられていた。