生の果物や野菜などを食べたときに起こる、口腔内のアレルギー症状の総称。果物アレルギーとも呼ばれる。食物アレルギーの一種だが、一般的な食物アレルギーはアレルゲンとなる食べ物が消化管から吸収されて症状が起こるのに対し、口腔アレルギー症候群は口の粘膜から吸収されて起こる。原因となるものを食べると、食べ物と接触したくちびるや口の中、のどなどに腫れやかゆみなどの症状が、15分から遅くとも1時間以内に現れる。鼻水や結膜の充血など花粉症に似た症状や、じんましんが見られることがあり、まれに、下痢や腹痛、ぜんそく発作や呼吸困難、アナフィラキシーなどの全身症状も起こる。花粉症やラテックスアレルギー(天然ゴムアレルギー)の人に多く見られるのが特徴的。これは、野菜や果物などの原因食物の中に、花粉や天然ゴムのアレルゲンと共通する物質が含まれているためだと考えられている(交差抗原性)。シラカバ花粉症の人は、リンゴ、モモ、サクランボ、イチゴなどのバラ科の果物や、キウイ、アーモンドなどにアレルギー反応が起こりやすい。また、ブタクサ花粉症ではメロン、スイカ、キュウリなどウリ科の植物やバナナなど、スギ花粉症ではトマト、ラテックスアレルギーでは、アボカド、ジャガイモ、バナナなどに反応しやすいことがわかっている。