経済協力開発機構(OECD)が、各国の15歳の生徒を対象に、2000年から3年おきに実施している、学習の到達度をみる調査。国際学習到達度調査。知識の習得度よりも、知識や論理を活用する力を重視している。07年12月4日、OECDが、57カ国・地域で約40万人を対象に06年に実施した第3回PISAの結果を発表。日本の15歳は、「科学的応用力」で前回03年の2位から今回6位、「数学的応用力」で同6位から10位、「読解力」で同14位から15位と、全3科目で前回より順位が後退した。日本以外では、「科学的応用力」は1位フィンランド、2位香港、3位カナダ。「数学的応用力」は1位台湾、2位フィンランド、3位香港。「読解力」は1位韓国、2位フィンランド、3位香港など。テストのほかに、科学への関心や学習意欲を調べるアンケートも行われるが、日本の15歳の関心・意欲が参加国中で最低水準であることが分かり、テストでの無解答率の高さと合わせて、理科離れの実態が浮き彫りとなった。