沖縄本島北部のヤンバルとよばれる山地にのみ生息する、ツル目クイナ科の飛べない鳥。山原水鶏や山原秧鶏とも表記される。学名Gallirallus okinawae。1981年に発見された新種だが、地元では古くからヤマドゥイ、アガチーとよばれて知られていた。82年に国の天然記念物に指定された。全長約30センチ。顔とのどは黒色で、目の後ろに白い帯が伸びる。頭から背中は緑褐色、胸から腹には黒と白の横じま模様がみられ、くちばしと脚は赤い。常緑広葉樹林の林床や草地に生息し、日中に地上を歩き回って草の種や昆虫をついばんだり、太いくちばしでミミズなど土の中の生き物を掘り起こして食べたりする。樹上をねぐらとし、夜間は木に登って休む。環境省のレッドリストでは、絶滅のおそれが極めて高い絶滅危惧1A類に指定されている。現在の生息数は約1000羽と推定されるが、交通事故や側溝への転落など道路の影響で死亡するロードキルが後を絶たない。また、マングースやノネコ、ノイヌによる捕食も生息数の減少の原因となっている。