植物由来の樹脂であるバイオプラスチック(bioplastic)にして、高い熱伝導性(heat-conductive)をもつ新素材で、2007年4月9日、NECがその開発を発表した。一般に、電子デバイスが動作する際には、消費電力の一部が熱に変わる。携帯電話やノートパソコンなど小型の精密電子機器ほど、非常に細かく回路が密集しているため、発熱量も大きい。しかし、その熱は、軽量だが熱を伝えづらい、すなわち熱を逃がしづらいプラスチックのケースによって閉じ込められ、デバイスに悪影響をもたらす。そこで、熱伝導性の高いプラスチックの研究が進んでいたが、金属や炭素の粉などを大量に混ぜなければならず、プラスチックの長所である強度や軽さ、成形のしやすさとの両立は難しかった。同社は、トウモロコシなどを発酵させた乳酸を基にしてつくる、ポリ乳酸というバイオプラスチックに着目。これに炭素繊維と結合剤を混ぜ、この炭素繊維を編み目状に結合させることで、熱が伝わりやすくなる構造を実現させた。炭素繊維を約30%混ぜると、ステンレスの2倍の熱伝導性をもつようになる。08年度内を目標に量産態勢を整える計画という。