時事オピニオン
連載コラム
時事用語
雑学事典
日本語辞典
データ集
鳥類を除く脊椎(せきつい)動物の口の中に、上下に列となって連なり、食べ物などをかみ砕くための、白くて硬い物質の器官。人では言語の発声・調音に関与し、動物では武器としても働く。このことから、機械・器具などについているこの形状のもの(「のこぎりの歯」「げたの歯」「くしの歯」)をさす。