最盛期には2770余町、人口100万を超える大都市であった江戸。武士、町人、商人らが入り交じった活気あふれる暮らしの陰では、怨念やたたりの物語も生まれた。江戸ゆかりの悲話、怖い話、不思議な話にゆかりのあるスポットを散策してみよう。(「イミダス2000年版」掲載。取材・執筆協力/高井志生海)
振袖火事(本妙寺)
回向院の猫塚(本所・回向院)
鼠小僧次郎吉の墓(本所・回向院)
首斬朝右衛門(小塚原・回向院)
小塚原刑場跡
鈴ヶ森刑場跡
吉田松陰(松陰神社)
蘭学事始めの地
丸橋忠弥の首塚(妙蓮寺)
伝馬町牢屋跡
井伊直弼首洗いの井戸(柳乃井戸の石碑)
笠森お仙の碑(大円寺)
平将門(将門塚)
平将門(神田明神)
菅原道真(湯島天神)
吉原遊女の投げ込み寺(浄閑寺)
白井権八首洗いの井戸(浄閑寺)
内藤新宿宿場女郎の投げ込み寺(成覚寺)
八百屋お七の墓(円乗寺)
彰義隊戦死之墓
赤穂浪士の墓(泉岳寺)
堀部安兵衛血洗いの池(学習院大学)
吉良の首洗いの井戸
日本左衛門首洗いの井戸の碑(徳之山稲荷)
化け牛の奔走(浅草寺)
河童大明神(曹源寺)
飛不動(正宝院)
梅若伝説(木母寺)
瑞光石(素盞雄神社)
しばられ地蔵(南蔵院)