インターネットの動画投稿サイト、ユーチューブ(YouTube)にオリジナル動画を継続的に投稿している人やグループのこと。動画投稿で生計を立てている人のみを指すこともある。ユーチューブ・クリエイターなどとも呼ばれる。同サイトでは、運営元のグーグルが提供するユーチューブ・パートナープログラムに申請したうえで動画を投稿すると、再生前や動画の周辺などに広告を表示できるようになり、その広告料が投稿者に支払われる仕組みがある。動画再生回数が多いほど広告収入は増えるため、再生回数が多い一部の人気ユーチューバーには動画投稿を専業に行う者もいる。グーグルによると、この広告収入が年間1000万円を超える人が世界で数千人おり、日本でも数十人が専業ユーチューバーだという。なかでも特に有名なのが、口を楽器のように鳴らすヒューマンビートボックスの動画で2010年ごろから人気を集めるようになったHIKAKIN(ヒカキン)。商品レビューやゲーム実況の動画も投稿しており、専用チャンネルの登録者数は約450万人。14年7月には、過去に投稿した動画の総再生回数が10億回を超えた。ほかに、コメディー動画などを投稿するMEGWIN(メグウィン)、俳優としても活動する瀬戸弘司、メーク動画が人気の佐々木あさひなどが代表的なユーチューバーといわれる。近年、こうした人気ユーチューバーの発信力に期待してPR企画を依頼する企業も増えており、HIKAKINなどはテレビCMにも登場して話題になった。