アメリカのベンチャー企業、SoundHound(サウンドハウンド)が提供している音楽認識検索アプリ。スマートフォンやタブレット端末にダウンロード後、鼻歌やハミング、スピーカーから流れる音楽をマイクに吹き込むだけで、楽曲の検索ができる。ふと耳にした音楽の曲名や歌手名などを知りたいときに、簡単に調べられることから、世界的に大ヒットした。洋楽だけでなく日本の曲も幅広くカバーしている。検索の結果画面から歌詞検索やYouTube映像の検索ができる機能もある。日本では、2014年3月7日に音楽配信の大手、レコチョク(東京都渋谷区)がSoundHoundと連携し、アメリカ・グーグルの基本ソフト(OS)、アンドロイド対応のアプリを対象にサービスを開始した。