乳がんなどに対する治療によって、摘出されたり変形したりした乳房を元の形に戻す手術。乳房再建術とも呼ばれる。乳房の欠損、変形に対する患者自身の喪失感や精神的苦痛の緩和を主な目的として行われる。乳がん自体の手術と同時に行う一次再建と、術後、ある程度の期間が経過してからあらためて行う二次再建があり、前者は手術回数や費用を軽減できる点、後者は治療方法などを時間をかけて考慮できる点がメリット。また、再建手術では、患者自身の腹部や背中の筋肉、脂肪を移植する自家再建と、シリコーンなどでできた人工乳房を使う方法がある。自家再建は異物を体内に入れる心理的抵抗が少なく、移植部に自然な温かみがあるが、患部以外にもメスを入れるため体への負担が大きい。一方、人工乳房を使う場合は、体への負担が少なく、自然な形状に成形しやすい半面、術後にシリコーン素材を冷たく感じるなどの違和感が出ることもある。日本では、自家再建のみが公的医療保険の適用対象とされてきたが、2013年6月に厚生労働相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)が乳がんの治療で乳房内の乳腺を全摘出した患者を対象に、人工乳房を使った乳房再建への保険適用を承認。同年7月から、アラガン・ジャパン(本社・東京都渋谷区)製の人工乳房と皮膚組織拡張器を使用した場合、患者の自己負担が原則3割となった。