ニナガワ・ユキオ。演出家。
1935年10月15日、埼玉県生まれ。東京都の私立開成高校を卒業後の55年、劇団「青俳」の研究生となり俳優として活動し始める。68年、同劇団を退団して、俳優の蟹江敬三、石橋蓮司らと「現代人劇場」を結成。翌69年に清水邦夫作の「真情あふるる軽薄さ」で演出家としてデビューし、斬新な演出が若者を中心に大きな支持を集めてアングラ演劇の旗手と目される。74年に演出を担当した「ロミオとジュリエット」以後は商業演劇に活躍の場を移し、現代劇のほか、国内外の古典やシェイクスピアを独創的な解釈で演出した作品を数多く手がけて話題を集める。主な作品に「リア王」(75年初演)、「王女メディア」「ハムレット」(ともに78年初演)、「近松心中物語」(79年初演)、「NINAGAWAマクベス」(80年初演)などがある。俳優に妥協を許さない厳しい演技指導で知られ、藤原竜也や小栗旬などの若手を育てた。99年にシアターコクーンの芸術監督に就任。2006年に芸術監督になった彩の国さいたま芸術劇場では、シェイクスピア全作品の上演に取り組むとともに、55歳以上の俳優による「さいたまゴールド・シアター」、無名の若手俳優を集めた「さいたまネクスト・シアター」を設立。1983年に「王女メディア」をギリシャで公演してからは毎年のように海外公演も重ねて、2002年には英国名誉大英勲章第3位を受章した。01年に紫綬褒章、04年に文化功労者、10年に文化勲章を受章。妻は元女優の真山知子(本名・蜷川宏子)、長女は写真家の蜷川実花。16年5月12日、肺炎による多臓器不全のため死去。80歳。