イミダスの本
『結婚できる「婚学」教室』

四六判ソフトカバー 208ページ
定価 本体1,300円+税
ISBN978-4-08-781519-1
先生!「婚学」したら結婚できますか? 恋人できますか?
九州大学で学生が殺到する超人気ゼミがこの一冊に!
Facebookで情報発信中!
「いいね!」急増!
「婚学教室」で検索!
本書の目次
-
はじめに
オリエンテーション
-
第1時限 結婚するってどういうこと?
◆ ヒトは結婚する珍しい生き物
◆ 結婚しなければわからないこともある
◆ 結婚の現実
-
第2時限 「恋愛」できない?今どきの若者
◆ 自己開示ができない
◆ 傷つくのが怖い
◆ 性欲がない
◆ 本当に性欲がない?
◆ 撒き餌男子の発見
-
【コラム】結婚したい?結婚できない?――馬場純子
-
【コラム】私はそんなに安くない?――鹿屋由佳
-
第3時限 恋人の条件、結婚相手の条件
◆ これだけは絶対にイヤという具体的な行動
◆ 恋愛と結婚のジレンマ
◆ 本当は相手のどこを見ているのか
◆ 見た目と中身の問題
-
第4時限 結婚にリアリティーを!
◆ 当たり前ではなくなった「結婚」
◆ 結婚は資源配分問題
◆ 理想の家族を作るための夫婦の5カ条
◆ 結婚すれば文化の衝突が起きる
-
第5時限 「できちゃった婚」ってどういうこと?
◆ 当たり前になっちゃった「できちゃった婚」
◆ 人生が変わっちゃう「できちゃった婚」
◆ 避妊だけでなく性感染症予防も必要
◆ リスクを負うのはすべて女性
-
【コラム】できちゃった婚を学んで――女子学生A
-
第6時限 DVってどういうこと?
◆ DVとは
◆ 女性によるDVもある
◆ 日常に潜むモラハラ
◆ 被害者にも加害者にもならない
-
第7時限 家庭を作るってどういうこと?(お金・仕事編)
◆ どん底のときにこそ、プロポーズを
◆ 大丈夫よマインド
◆ コントロールできるのは支出
◆ 生活を創るためにできることを探す
◆ 本当に大切なもの
-
第8時限 家庭を作るってどういうこと?(家事編)
◆ 結婚の必要条件、家事
◆ 「新婚気分になっちゃう」家事の役割分担ワーク
◆ 楽な生活と楽しい生活とは違う
-
【コラム】下山のすすめ――みちよ
-
第9時限 子どもを産むってどういうこと?
◆ 生まれることは当たり前?
◆ お母さんは命がけであなたを産みました
◆ 結婚適齢期はないけど出産適齢期はある
◆ 父親になるのは母親になる以上に大変
-
【コラム】人生を変えた出産――光安和恵
-
第10時限 離婚するってどういうこと?
◆ 離婚したくて結婚する人なんていないけど
◆ 離婚の原因
◆ 離婚するにはエネルギーがいる
◆ シングル子育てってどういうこと?
-
【コラム】離婚には覚悟と精神力と体力が必要――NPO法人運営者
-
第11時限 ステキな大人になるってどういうこと?
◆ コミュニケーション上手は聞き上手
◆ 褒め上手、褒められ上手になる
◆ 自分を変える方法
◆ 夢の実現の方法
-
おわりに