2015年10月、WHO(世界保健機関)傘下のIARC(国際がん研究機関)は、赤肉や加工肉に発がん性の疑いがあるとの見解を発表した。IARCによる発がん性評価は、グループ1から4まであるが、グループ1の「ヒトに対して発がん性がある」(ヒトにおいて発がん性の十分な証拠がある)ものに、ベーコン、ソーセージなどの加工肉が、グループ2Aの「ヒトに対しておそらく発がん性がある」(ヒトにおいて「発がん性の限定的な証拠」があり、実験動物において「発がん性の十分な証拠」がある)ものに、牛・豚・羊肉などの赤肉が位置付けられた。具体的には、毎日継続的に加工肉を50グラム摂取する場合、大腸がんのリスクが18%増加、赤肉は同様に100グラムで17%増加すると説明した。これに対し、食品安全委員会ならびに厚生労働省は、日本は欧米と食習慣も異なり、肉類の摂取量が少ないこと、肉類はその栄養価も優れていることから、むやみに摂取を忌避するのは好ましくないとの見解を述べている。