光の強さや周波数、位相などを主に電気信号で変化させる素子。光通信や計測の分野などで用いられる。変調の原理としては、各種の電気光学効果や磁気光学効果、半導体の屈折率や吸収係数の電界による変化、超音波の粗密波による物質の屈折率変化などが用いられる。光通信においては、光導波路素子や光集積回路の形態で半導体レーザーと組み合わせて用いられている。この方式(外部変調方式)は光源を変調する直接変調に比べ高速で、長距離伝送後の波形の乱れも小さいことから、長距離の基幹網や一部のメトロ系ネットワーク(都市内の中距離通信)用の高速光送信装置(10Gbps)に用いられている。