三次元(3D)映像を立体に見えるように映し出すディスプレー。いくつか異なる原理に基づいたものが存在するが、左右の眼に別々の画像を見せるために眼鏡を利用するものと、眼鏡を必要とせずに裸眼のままで立体感を与えるものの2種に大別できる。
専用の眼鏡を使用する方式では偏光方式とシャッター方式が一般的である。偏光方式は、左目用と右目用に映し出される二つの映像に直交する直線偏光をかけて重ねて投影し、これを偏光フィルターの付いた眼鏡により分離する方式で、技術的にも簡単で低コストである。シャッター方式は、左右異なる角度から撮影した映像を交互に再生し、左右の視界が交互に遮蔽される液晶シャッターを備えた眼鏡で見る。眼鏡のシャッターが2つの映像と完全に同期して開閉することで、右目と左目にそれぞれ右側の映像と左側の映像だけが見え、立体感が得られる。
裸眼立体ディスプレーは、特別な眼鏡をかけることなく両眼視差を作りだし、立体感を与えることができる。裸眼方式の一つである視差バリア方式を用いる。液晶ディスプレーでは画素ごとに異なる偏光を与える微細な加工が施されており、バックライトの光の進行を制御することで左右の目に別々の画像が見えるように工夫している。
一方、ホログラフィックディスプレーやインテグラルフォトグラフィーを用いたディスプレーは、光線の波面を再生することにより、視差画像を与えることにより立体感が得られる。インテグラルフォトグラフィー(IP)方式とは、被写体から出る光の波面をすべて取得、再生することにより立体映像をディスプレー上で映し出すもので、同時に複数の観察者に立体画像を見せることができる特長がある。