1905年にA.アインシュタインはガリレオの相対性原理を拡張して特殊相対論(special theory of relativity)を提出した。空間の三次元に時間の一次元を加えた四次元空間(時空 spacetime)の一点は、ある時刻、ある場所においての事件(event)に対応し、事件の連続は時空に世界線(world line)を描く。相対論はスピノル、スピン、質量エネルギー、反物質などの素粒子と時空の物理の基礎概念を生んだ。さらに、ミンコウスキー空間(Minkowski space 特殊相対論の四次元空間モデル)のローレンツ-ポアンカレ対称性(Lorentz-Poincar symmetry)はエネルギー保存などの基礎を与えている(→「ミンコウスキー時空」)。