今日も日本のどこかで、「わっしょい、わっしょい」。この語源として、「和して背負へ」を挙げる説もある。大勢の人間との和を願う、祭り好きの日本人。日本の四季を追いながら次いで7月から12月まで、祭り名、開催時期、開催地の順で紹介する。(「イミダス2003年版」掲載・改訂)
博多祇園山笠(7月1~15日)
あばれ祭(7月第1金・土曜日)
那智の火祭(7月14日)
祇園祭(7月1~31日)
鷺舞(7月20、24、27日)
相馬野馬追い(7月23~25日)
天神祭り(7月24~25日)
管弦祭(旧暦の6月17日)
青森ねぶた祭(8月2~7日)
八木節祭り(8月第1金・土・日曜日)
竿燈(8月3~6日)
仙台七夕祭り(8月6~8日)
阿波踊り(8月12~15日)
郡上おどり(7月上旬の土曜日から9月の第1土曜日)
深川八幡祭り(8月15日前後)
吉田の火祭り(8月26~27日)
おわら風の盆(9月1~3日)
面浮立(9月の第2日曜日)
岸和田だんじり(9月14~15日)
大原はだか祭り(9月23~24日)
長崎くんち(10月7~9日)
大津祭(10月第2土・日曜日)
けんか祭り(10月14~15日)
鞍馬の火祭(10月22日)
上野天神祭(10月23~25日)
弥五郎どんまつり(11月3日)
高千穂の夜神楽(11月下旬~2月上旬)
秩父夜まつり(12月2~3日)
春日若宮おん祭り(12月15~18日)
なまはげ(12月31日)