人類が歴史上、無類の繁栄を謳歌した20世紀は、テクノロジー万能主義の世紀でもあった。あまり知られていない「科学の日」のエピソードを紹介しよう。(「イミダス2001年版」掲載・改訂)
月ロケットの日(1月2日)
大陸移動説(1月6日)
ホルモン発見(1月16日)
初飛行の日(1月22日)
南極の日(1月29日)
アメリカ、人工衛星打ち上げ(1月31日)
日本でテレビ放送スタート(2月1日)
ヘルツ、電磁波を検出(2月2日)
ブラックホール発見(2月6日)
ペニシリン記念日(2月12日)
ENIAC完成(2月15日)
ナイロン、特許(2月16日)
天気図作成の始まり(2月16日)
アレルギーの日(2月20日)
解剖見学(3月4日)
パンダ発見の日(3月11日)
天王星・冥王星、発見(3月13日)
初の角膜移植手術に成功(3月18日)
理化学研究所設立(3月20日)
スリーマイル島の原発事故(3月28日)
世界保健機関設立(4月7日)
メートル法公布記念日(4月11日)
人類初の宇宙飛行(4月12日)
発明の日(4月18日)
地球の日(アースデー)(4月22日)
チェルノブイリ原発事故(4月26日)
薬の日(5月5日)
博士(はくし)の日(5月7日)
ハレー彗星パニック(5月12日)
種痘記念日(5月14日)