愛知県清須市、春日町、名古屋市にまたがる、濃尾平野低地微高地にある最大級の環濠集落。弥生時代。名古屋市見晴台考古資料館が調査し、集落の穴から最古型式(菱環鈕式)と推定できる銅鐸の石製鋳型破片を発掘した。鋳型の年代は弥生中期初めであり、朝日遺跡が小さな集落から大集落に発展する時期と重なる。銅鐸は従来なかった大規模な集団を営むための祭器として製作されたとみられる。この時期、銅鐸の分布は近畿・山陰地方に中心があり、朝日遺跡の集団が、どのような経緯で銅鐸生産技術を獲得したかは、弥生時代研究に大きな影響を及ぼすものである。