距離の適性は血統によるところが大きいが、馬の性格や体質、調教などによって変わってくる。「スプリンター(Sprinter)」は1400メートル以下を得意とする馬で、日本のG1には1200メートルのスプリンターズステークスと高松宮記念(→「中京競馬場」)がある。1600メートル前後を得意とする馬は「マイラー(Miler)」と呼ばれ、1600メートルのレースには安田記念、マイルチャンピオンシップ、桜花賞(→「クラシックレース」)など8つのG1がある。おおむね1800~2400メートルを得意とするのが「中距離馬」で、ダービー(→「クラシックレース」)やジャパンカップ(→「世界の大レース」)の2400メートルはチャンピオンの基準となる距離ということで「クラシックディスタンス(Classic distance)」という言い方もされてきた。しかし、近年は2000メートルでチャンピオンを決するのが世界的な傾向となりつつある。2500メートルを超える長い距離を得意とする馬が「ステイヤー(Stayer)」。かつては3000メートルの菊花賞(→「クラシックレース」)や3200メートルの天皇賞(春)に勝つ馬が真の名馬とたたえられてきたが、レースのスピード化とともにその評価は低くなっている。