貸付債権や社債など(ないしは、それらの証券化商品)のプールから得られるキャッシュフローを優先・劣後構造などさまざまな仕組みによって人工的に切り分ける形で発行される証券化商品(→「証券化」)。アメリカで2000年代に入ってから発達した比較的新しい証券化商品であるが、アメリカのみならず世界各国の大手銀行・機関投資家・ヘッジファンドなどが購入する人気商品となり、急速に市場が拡大した。しかし、07年春ごろからサブプライムローンの焦げ付きが急増したのを背景に、サブプライムローンを裏付けにした住宅ローン担保証券(MBS)を組みこんだCDOの価格が急落して、同年夏には世界各国の金融機関を巻き込んだ金融危機を発生させる引き金となった。サブプライムローン問題を契機に、CDOの商品内容が複雑でわかりにくいことや、スタンダード・アンド・プアーズ、ムーディーズ・インベスターズ・サービスなどの格付け会社によるCDOの格付けがリスクを過小評価していたこと、などに対する批判が高まった。