体力が弱い人の風邪の初期に使われる。体力の低下した人で頭痛、発熱、悪寒などの症状があり、自然に汗がでる場合に用いる。配合生薬は、桂枝(けいし)、大棗(たいそう)、芍薬(しゃくやく)、生姜(しょうきょう)、甘草(かんぞう)。桂枝湯の構成生薬の分量を変え、様々な病気に応用する。例えば桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)は、芍薬の分量を増やしたもので、効能も腹痛や便通異常と変化している。甘草による低カリウム血症、むくみなどを呈する偽アルドステロン症や、筋肉痛などのミオパチーなどの副作用には注意する。