A.アインシュタイン、B.ポドルスキー、N.ローゼンが1935年に提出したパラドックス。エンタングルメントを有する離れた系において、一方で観測された物理量と不確定関係にある物理量を他方で観測した場合に生じる「実在の概念」と「不確定関係の整合性」に関するパラドックス。さらに、一方の量子観測法の選択が光速を超えて瞬時に他方の量子状態に影響するように見えるので、相対論に反するように見える点も一般にこのパラドックスに含まれる。実際上の影響は伝わらないので相対論に反しないのであるが、エンタングルメントの意義を気付かせた重要な発見である。