一歩譲る〔一歩を譲る〕(いっぽゆずる/いっぽをゆずる)
一本取られる(いっぽんとられる)
居ても立っても居られない(いてもたってもいられない)
井戸端会議(いどばたかいぎ)
糸目をつけない(いとめをつけない)
糸を引く(いとをひく)
意に介する(いにかいする)
イニシアチブを取る(イニシアチブをとる)
犬の糞(いぬのくそ)
犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
犬も食わない(いぬもくわない)
命から二番目(いのちからにばんめ)
命に替えても(いのちにかえても)
命の恩人(いのちのおんじん)
命の洗濯(いのちのせんたく)
命の綱(いのちのつな)
命を預かる(いのちをあずかる)
命を懸ける(いのちをかける)
命を縮める(いのちをちぢめる)
命を投げ出す(いのちをなげだす)
命を拾う(いのちをひろう)
衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
茨の道(いばらのみち)
意表に出る(いひょうにでる)
意表を突く(いひょうをつく)
今か今か(いまかいまか)
今や遅しと(いまやおそしと)
今わの際(いまわのきわ)
今を時めく(いまをときめく)
芋を洗うよう(いもをあらうよう)