志有る者は事竟に成る(こころざしあるものはことついになる)
孤掌鳴らし難し(こしょうならしがたし)
事は密なるを以て成る(ことはみつなるをもってなる)
これに懲りよ道斎坊(これにこりよどうさいぼう)
転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
才子才に倒れる(さいしさいにたおれる)
賽は投げられた(さいはなげられた)
先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
三遍回って煙草にしょ(さんべんまわってたばこにしょ)
自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
失敗は成功の因(しっぱいはせいこうのもと)
死に花を咲かす(しにばなをさかす)
死命を制す(しめいをせいす)
杓子は耳掻きの代わりにならず(しゃくしはみみかきのかわりにならず)
十読は一写に如かず(じゅうどくはいっしゃにしかず)
衆力功あり(しゅうりきこうあり)
上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
将を射んとせば先ず馬を射よ(しょうをいんとせばまずうまをいよ)
尻切れ蜻蛉(しりきれとんぼ)
人口に膾炙す(じんこうにかいしゃす)
粋が身を食う(すいがみをくう)
末は野となれ山となれ(すえはのとなれやまとなれ)
進むを知りて退くを知らず(すすむをしりてしりぞくをしらず)
すべての道はローマに通ず(すべてのみちはローマにつうず)
急いては事を仕損ずる(せいてはことをしそんずる)
前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)