氷は水より出でて水より寒し(こおりはみずよりいでてみずよりさむし)
細工貧乏人宝(さいくびんぼうひとだから)
才子才に倒れる(さいしさいにたおれる)
才子多病(さいしたびょう)
材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをなしがたし)
才智は身の仇(さいちはみのあだ)
雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
死せる孔明生ける仲達を走らす(しせるこうめいいけるちゅうたつをはしらす)
七歩の才(しちほのさい)
尺も短き所あり寸も長き所あり(しゃくもみじかきところありすんもながきところあり)
蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
商売は道によって賢し(しょうばいはみちによってかしこし)
書は七難を隠す(しょはしちなんをかくす)
人後に落つ(じんごにおつ)
好きこそ物の上手なれ(すきこそもののじょうずなれ)
井底の蛙(せいていのあ)
赤手を以て江河を障う(せきしゅをもってこうがをささう)
栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
千羊の皮は一狐の腋に如かず(せんようのかわはいっこのえきにしかず)
滄海の遺珠(そうかいのいしゅ)
その右に出ずる者なし(そのみぎにいずるものなし)
大器晩成(たいきばんせい)
大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
多芸は無芸(たげいはむげい)
ただの鼠ではない(ただのねずみではない)