アロマテラピー(芳香療法。フランスの化学者ガテフォセーが1928年に出版した本で初めて用いた)は、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)とよぶ高濃度の香りのエキスを、嗅覚をとおし、また肌から吸収させて行う健康法。ヨーロッパでは民間療法として長い歴史がある。(「イミダス1998年版」掲載)
ローズ(バラ)
花の女王バラの精油は花から抽出。水蒸気蒸留のものはローズオットー(主にダマスク種)、溶剤抽出のものはローズアブソリュート(センティフォーリア種)。1キログラムの精油には、5トンのバラの花が必要という。濃いフローラルな香りで、薄めると柔らかく華やかになる。心身の調和を取り戻し新陳代謝を促し、肌も浄化し再生させる。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ローズウッド
ブラジルに生育するクスノキ科の樹木の木質部を水蒸気蒸留。名前のとおりバラの香りとウッディーさがミックスされ、温かい華やかさをもつ香り。神経疲労、ストレスを癒し、心を高揚させ元気づける。抗菌・浄化作用から、ルームフレグランスで室内の空気清浄によい。近年伐採が進み絶滅の危機にあり、代替としてボアデローズが使われる。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ローズマリー
古代よりの薬用植物。アテネやローマでは儀式の場の浄化にたき、錬金術師は「万能薬」の成分とした。花の咲いている全草を水蒸気蒸留。はっきりとした強いハーブ系の香りで脳を活性化し、集中力や記憶力を強化する。痴呆防止や受験勉強によい。血液循環を促進し、低血圧や冷え症に有効。脂性肌を浄化し、頭髪の血行も促すので抜け毛を防ぐ。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ローマンカモミール
和名はローマカミツレ。花と葉を水蒸気蒸留。ジャーマンカモミールよりもアズレンの含有量が少なく、薄緑色で、リンゴに似た甘いフレッシュな香り。主に心理的な領域に用いられ、ストレスやイライラをやわらげ、不眠を改善する。生理痛や生理前の諸症状、また更年期障害に入浴時やマッサージに使うと効果的。
◆その他のミニ知識はこちら!【アロマテラピー入門】