当ウェブサイトをご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
熟議なき漁業法改定はなぜ必要だったのか
70年ぶりの水産改革に見る成長戦略の問題点と課題
濱田武士
2019/01/25
日本は主権なき2島返還でいいのか
北方領土交渉最大の障壁は、米軍に与えた権利「全土基地方式」だ
布施祐仁
2018/12/28
横綱・稀勢の里はもう引退しなければならないのか
そもそも横綱とは何だろう?
和田靜香
2018/12/19
路上で国会審議を可視化する「国会パブリックビューイング」の広がり
政治家の「ご飯論法」をそのまま見せる。何が起こっているのか見てほしい!
上西充子
2018/12/14
性差別社会と親子でどう向き合うか?
身近にあふれるセクシズム、ジェンダーギャップ。わが子を性差別や性暴力の加害者にしないために
太田啓子
2018/12/07
そんな地図で大丈夫か?
日本社会を漂う奇妙な地図たちに愛の手を
近藤暁夫
2018/11/30
民主化運動の歴史を描いた韓国映画を観る
『タクシー運転手』『光州5・18』『弁護人』『1987、ある闘いの真実』『共犯者たち』
加藤直樹
2018/11/23
自民党「改憲シフト」のリアリズム
安倍三選……それでも、やっぱり憲法改正論議は進まない
南部義典
2018/11/16
日本に逃れてきた難民の人権を守れ!
難民は犯罪者ではない、施設に長期間収容していいのか?
樫田秀樹
2018/11/09
国連人種差別撤廃委員会で厳しく問われた日本の〈差別〉
日本の差別の実態を世界はここまで見ている! 日本審査で是正勧告されたこととは?
小森 恵
2018/10/26
ファシズムは楽しい?
集団行動の危険な魅力を考える
田野大輔
2018/10/19
水運都市東京、復活!
水都・江戸から受け継がれてきた水上交通網を見直そう
陣内秀信/松田法子
2018/10/12
「ろう」というもう一つの世界。手話という豊かな言語。
~映画『ヴァンサンへの手紙』から見える「ろう文化」と社会の理解
レティシア・カートン/斉藤道雄
2018/10/05
70年代歌謡曲から見える新しい「愛のカタチ」
阿久悠から竜真知子へ、「複数恋愛」のひそかなメッセージ
舌津智之
2018/09/28
種子法廃止で、日本の農業はどう変わる?
種は「企業から買うもの」に変化する。その先にあるのは?
印鑰智哉
2018/09/21
水道を民営化して大丈夫なのか?
ここがおかしい! 水道法改正の問題点
橋本淳司
2018/09/14
「不都合な真実」から逃げた「第5次エネルギー基本計画」
現実からも民意からも乖離したもの
満田夏花
2018/09/07
国家にとって生産性とは何か
人口という「量」ではなく、豊かさ住みやすさ技術力という「質」の向上を
五野井郁夫
2018/08/31
辺野古新基地建設阻止のために「県民投票」は有効か
翁長知事の「埋め立て承認撤回」。沖縄県民は何度民意を示さなければならないのか?
渡瀬夏彦
2018/08/17
南北和解協力の象徴、開城工業団地の再開なるか
分断克服に向けペースアップを望む現場の声
徐台教
2018/08/03
1~5ランキング
相模原事件から7年の日、橋田壽賀子氏の『安楽死で死なせて下さい』問題を考えた
生きづらい女子たちへ
雨宮処凛
2023/09/05
平成の毒婦・木嶋佳苗は「逆襲の癒やし系」である!
女の幸福神話に投げ込まれた最凶の砲弾
水無田気流
2012/07/06
なぜ人はゴキブリを怖がるのか?
生活空間に潜む脅威の生命体
葛西真治
2013/08/30
性知識イミダス:コロナ禍で揺らぐ「セックスの定義」について考えよう
心とからだを幸せにする性知識イミダス
イミダス編
2021/03/15
AI時代における知性とは?【対談】上田岳弘×與那覇潤
上田岳弘/與那覇潤
2025/10/17
連載コラム一覧
今日から使える“ものしり”雑学!
連載コラム
里山いきものがたり~オーレリアンの庭から
今森光彦
前野健太のガラケー旅日記
前野健太
「あの戦争」と「いま」をつなぐ~『1945 最後の秘密』刊行記念対談
三浦英之
新・時事用語
イミダスの本
若者のミカタ〜ブラックバイト世代の君たちへ
大内裕和
保守思想入門
浜崎洋介
純文学のナゾを解け~酒場で書き手に色々聞いちゃいました
鴻池留衣
これからを生きる君たちへ~内村鑑三のことばを読む
川口好美
塵芥の声を聴く~インビジブル・ダイアリー
木村元彦
新しい外交を切り拓く
猿田佐世
常識を疑え!
香山リカ
大人に伝えたいこと~少女からのメッセージ
Colabo
バカなフリして生きるのやめた
仁藤夢乃
シネマでみる、この世界
吉田徹
変革への闘い
工藤律子
福島を語る
いのちの政治学~コロナ後の世界を考える
「国境なき医師団」看護師が出会った人々~Messages sans Frontieres ことばは国境を越えて
白川優子
経済万華鏡
浜矩子
戦争と平和のリアル
プロゲーマー百地裕子 毎日がまるでストリートファイター
百地裕子
あなたの声が響くとき
伊藤詩織
“ちょかり本”研究ノート
安田峰俊
目からウロコの経済用語「一語千金」
玉手義朗
『「女子」という呪い』刊行記念トークセッション 雨宮処凛+田房永子+北原みのり
雨宮処凛・田房永子・北原みのり
伊勢崎賢治・布施祐仁に聞く「日米地位協定と主権なき日本」
加藤由子のガチ猫談義
加藤由子
亜香里のミャンマー嫁入り日記
鈴木亜香里
科学しちゃうぞ!
内田麻理香
当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら