牽強付会
(けんきょうふかい)
道理に合わないことを、自分の都合のよいように無理にこじつけること。「牽強」は、無理に引きつけること。「付会」は、つけ合わせることをいう。
〔例〕「贈賄問題に関する大下議員の答えは、牽強付会もいいところだ。あんな道理に合わないことを、よくも平気でいえるものだ」というように使う。
◆その他の四字熟語はこちら!【スピーチに役立つ四字熟語辞典】
江戸の敵を長崎で討つ
(えどのかたきをながさきでうつ)
まったくかかわりのない場所や、筋道の通らぬところで仕返しすることをいう。一説に、関係のない者を討ち取って気を晴らすこととも、他人を執念深く追い詰めて楽しむことをいうともいわれる。
〔会〕「お、これは異なところでお目にかかった。今日こそは江戸の敵(かたき)を長崎で討たせてもらいますぞ」「望むところだ。しかし、久しぶりだなあ、おまえと将棋をさすのは」
◆その他のことわざはこちら!【会話で使えることわざ辞典】
筋が違う
(すじがちがう)
道理に合わない。また、見当はずれである。筋違いである。「あなたが、そう発言するのは筋が違うと思います」
〔語源〕筋道に合っていない意。
◆その他の慣用句はこちら!【ルーツでなるほど慣用句辞典】