アロマテラピー(芳香療法。フランスの化学者ガテフォセーが1928年に出版した本で初めて用いた)は、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)とよぶ高濃度の香りのエキスを、嗅覚をとおし、また肌から吸収させて行う健康法。ヨーロッパでは民間療法として長い歴史がある。(「イミダス1998年版」掲載)
シダーウッド
ノアが大洪水後、神に感謝して燃やしたというエピソードをもつ、聖書の時代から珍重された巨大な針葉樹の木くずやおがくずを、水蒸気蒸留。アトラスとヒマラヤの2種類がある。柔らかくウッディーな樹脂様の香り。男性に効果大な精油で、ストレスを解消し頭皮細胞を解毒するので、脂性の髪、フケ、脱毛を改善する。また抗菌力により室内を浄化する。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ジャスミン
インドで「夜の女王」、または「聖なる夜の月光」とよばれるモクセイ科の花を夜間に摘み取り、溶剤抽出。1キログラムの精油を得るために、1000キロの花が必要という。濃厚でフローラルな甘さをもち、官能的なルームフレグランスとなる。ホルモンを調整する働きがあるので、男女の心理的な不安や葛藤を解消する。また心因性の肌のトラブルにも効果的。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ジャーマンカモミール
和名はカミツレ。花を水蒸気蒸留して得る。多量にアズレンを含み深い青色をしており、カモミールブルーともよばれる。しみとおるようなきついハーブ様の香り。アズレンは炎症や発熱を抑える。打撲や切り傷、特にアレルギー性の皮膚疾患にマッサージや湿布などで外用するとよい。マイルドな効きめなので、子供にも使える。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ジュニパー
ビャクシン。殺菌力の強いこの針葉樹の枝を、ヨーロッパ中世には伝染病予防にいぶしたり、悪魔除けに戸口に掛けたという。熟した実を水蒸気蒸留で抽出。フルーティーでグリーンな男性的な香りで、ジンの香りづけに使われる。利尿作用が強く血流を促す。ヒノキ科なので殺菌力が強い。香りランプで空間浄化に使うとよい。瞑想時の精神集中にも効果的。
◆その他のミニ知識はこちら!【アロマテラピー入門】