アロマテラピー(芳香療法。フランスの化学者ガテフォセーが1928年に出版した本で初めて用いた)は、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)とよぶ高濃度の香りのエキスを、嗅覚をとおし、また肌から吸収させて行う健康法。ヨーロッパでは民間療法として長い歴史がある。(「イミダス1998年版」掲載)
バーベナ
レモンバーベナともいう。かん木で、葉を水蒸気蒸留して得る。さわやかで繊細なレモンのような香り。脳の機能を活発にし、集中力を高めるので香りランプで勉強部屋などに。植物油に混ぜてスポーツオイルとしても最適。皮膚と筋肉を鍛え、さわやかにし、また競技に集中できる。消化器系の機能を調整し、消化不良や軽い便秘にも効果がある。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ヒソップ
古代の神秘の植物に挙げられる地中海沿岸のかん木。初期キリスト教では洗礼のシンボルだった。全草を水蒸気蒸留する。スパイシーで甘く、木のぬくもりを感じさせる香り。情緒をやわらげ極端な感情を鎮めて集中力を取り戻す働きがあり、創造的な頭脳労働に効果的。気管支に効き、せきを抑え去痰する。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ベチバー
熱帯のイネ科の植物の根を水蒸気蒸留する。ねっとりとし、濃厚で土臭いウッディーな暗さをもつ香り。保留効果が高く、男性用香水に調合される。極度の神経症やストレスに、この香りは包みこむような深い安らぎとエネルギーを与える。また細胞組織の再生を強く促すので、妊娠線予防や老化した肌の改善に、植物油に少したらしてマッサージする。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ペパーミント
多種類のミント精油の代表格。葉を水蒸気蒸留する。主成分はメントールで、そのフレッシュでさわやかな香りは理性を促すとされ、脳の働きを活発にし、記憶力を強化する。冷却作用と鎮痛作用があるので、打撲や筋肉痛にマッサージや湿布で使う。ミント精油には他にスペアミント、ナナミントがあり、ナナミントはより穏やかな香りと作用。
◆その他のミニ知識はこちら!【アロマテラピー入門】