満目蕭条
(まんもくしょうじょう)
見渡すかぎりのものすべてが、ものさびしいようすであること。「満目」は、目に見えるかぎりの意味。「蕭条」は、ひっそりとしてものさびしいさま。
〔例〕「満目蕭条たる秋の野にいると、あの都会の喧噪(けんそう)を忘れることができる」などと使ったりする。
〔類〕満目荒涼(まんもくこうりょう)
◆その他の四字熟語はこちら!【スピーチに役立つ四字熟語辞典】
鵜の目鷹の目
(うのめたかのめ)
(鵜や鷹は獲物をねらうとき鋭い目つきになるので) 物事を厳しい目でとらえることをいう。
〔類〕鵜の餌(え)鷹の餌/血眼になる
〔出〕談義本(だんぎぼん)・根無草(ねなしぐさ)
〔会〕「専務と常務の確執はどんどんエスカレートしていくようだな」「うん、このごろじゃ、お互いに相手の弱点を見つけようと鵜(う)の目鷹(たか)の目のありさまだ」
◆その他のことわざはこちら!【会話で使えることわざ辞典】
眼鏡が狂う
(めがねがくるう)
人物や物事についての、判断・評価を誤る。「おれの眼鏡が狂って、あいつには失望したよ」
〔語源〕「眼鏡」は、ここでは、もののよしあしなどを見分ける力。目利き。鑑識。
◆その他の慣用句はこちら!【ルーツでなるほど慣用句辞典】