当ウェブサイトをご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
新型コロナウイルス対策への提言 〜これまでの経緯を振り返り方向修正を
上昌広
2020/03/27
「食を否定から考えたくないんです。食べることは生きることだから」~ホームレス支援、被災地支援にも飛び回る料理研究家が今やろうとしていること
料理研究家だからこそできる「社会」との関わり方とは?
枝元なほみ
2020/03/26
「8050問題」を取材したジャーナリストに聞く!「中高年ひきこもり」当事者と家族たちの苦悩と再生
黒川祥子
2020/03/25
相模原事件、死刑判決。植松被告の「日本滅亡」のシナリオと「カッコ良さ」「頑張り」への過剰な信仰
植松聖被告の法廷に通って その2
雨宮処凛
2020/03/19
小学校に広がる謎ルール「スタンダード」とは何か~教員と子どもを縛る教育システム
村上祐介
2020/03/13
東日本大震災からの9年間を顧みて…イミダス記事5選
イミダス編
2020/03/09
労働法の適用外しで待遇低下は必至? 「高齢者雇用安定法」への懸念
70歳まで幸せに働けるだろうか? 不安だらけの法案が国会に……
伊藤圭一
2020/03/06
即位の礼にあわせた恩赦から、子どもへの性犯罪者は除外してください
藤原志帆子
2020/02/21
2020年も油断できない! 超大型台風被害から考える、これからの防災対策
暮らしにかかわる”4つの変化”が台風被害を大きく変えた
饒村曜
2020/02/14
相模原事件裁判傍聴記〜「歌手とか野球選手になれるならなってると思います。(事件は)自分がなれる中で一番有意義だと思いました」(植松聖被告)
植松聖被告の法廷に通って
2020/02/11
新型コロナウイルス肺炎 〜正しく知って国内感染拡大を前提とした対策を!
久住英二
2020/02/07
痴漢は日本社会でどう捉えられてきたのか。〈痴漢=性暴力〉と認識されないのはなぜか。
娯楽として消費され、被害よりも冤罪に注目が集まる。「痴漢研究」から見えてきたこと
牧野雅子
2020/01/22
「日米安保60年」日米同盟からみる自衛隊中東派遣の目的とは?
布施祐仁
2020/01/20
カジノが日本を食いつぶす!(後編)~個人資産をすり減らし、社会保障を圧迫するギャンブルの罠
鳥畑与一
2020/01/17
カジノが日本を食いつぶす!(前編)~誘致合戦に横浜が参戦、IRは本当に「地域経済に資する」のか
年末年始、食べすぎた!?というあなたに~imidas年明けおすすめ記事3選!
2020/01/06
貧困は他人事ではない!たすけあって年を越そう~imidas歳末おすすめ記事セレクト!
2019/12/31
職場のパワハラは、これでなくなるのだろうか?厚労省のパワハラ指針案は問題だらけ
パワハラ防止措置が義務化。その後の動きを追う
笹山尚人
2019/12/19
テレビは凋落したのか。それとも、現場からの挑発なのか。 映画『さよならテレビ』が描きだすテレビメディアの今
東海テレビプロデューサー 阿武野勝彦さんに聞く
阿武野勝彦
2019/12/17
「大学入学共通テスト」と「新学習指導要領」によって「国語」教育は劣化する~英語の民間試験導入だけではない!「国語」だって記述式試験や教育改革で大混乱?~
紅野謙介
2019/11/15
1~5ランキング
相模原事件から7年の日、橋田壽賀子氏の『安楽死で死なせて下さい』問題を考えた
生きづらい女子たちへ
2023/09/05
平成の毒婦・木嶋佳苗は「逆襲の癒やし系」である!
女の幸福神話に投げ込まれた最凶の砲弾
水無田気流
2012/07/06
AI時代における知性とは?【対談】上田岳弘×與那覇潤
上田岳弘/與那覇潤
2025/10/17
性知識イミダス:知っているようで知らない「女性外性器」
心とからだを幸せにする性知識イミダス
2021/06/08
性知識イミダス:コロナ禍で揺らぐ「セックスの定義」について考えよう
2021/03/15
連載コラム一覧
今日から使える“ものしり”雑学!
連載コラム
里山いきものがたり~オーレリアンの庭から
今森光彦
前野健太のガラケー旅日記
前野健太
「あの戦争」と「いま」をつなぐ~『1945 最後の秘密』刊行記念対談
三浦英之
新・時事用語
イミダスの本
若者のミカタ〜ブラックバイト世代の君たちへ
大内裕和
保守思想入門
浜崎洋介
純文学のナゾを解け~酒場で書き手に色々聞いちゃいました
鴻池留衣
これからを生きる君たちへ~内村鑑三のことばを読む
川口好美
塵芥の声を聴く~インビジブル・ダイアリー
木村元彦
新しい外交を切り拓く
猿田佐世
常識を疑え!
香山リカ
大人に伝えたいこと~少女からのメッセージ
Colabo
バカなフリして生きるのやめた
仁藤夢乃
シネマでみる、この世界
吉田徹
変革への闘い
工藤律子
福島を語る
いのちの政治学~コロナ後の世界を考える
「国境なき医師団」看護師が出会った人々~Messages sans Frontieres ことばは国境を越えて
白川優子
経済万華鏡
浜矩子
戦争と平和のリアル
プロゲーマー百地裕子 毎日がまるでストリートファイター
百地裕子
あなたの声が響くとき
伊藤詩織
“ちょかり本”研究ノート
安田峰俊
目からウロコの経済用語「一語千金」
玉手義朗
『「女子」という呪い』刊行記念トークセッション 雨宮処凛+田房永子+北原みのり
雨宮処凛・田房永子・北原みのり
伊勢崎賢治・布施祐仁に聞く「日米地位協定と主権なき日本」
加藤由子のガチ猫談義
加藤由子
亜香里のミャンマー嫁入り日記
鈴木亜香里
科学しちゃうぞ!
内田麻理香
当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら